TOPICS

歯石を取るということ。歯周病治療の軸になります。

よく「歯石を取る」と言う言葉を耳にしますが、
実は歯石には2種類あります。
縁上歯石=歯ぐきの上についた歯石。クリーム色。
縁下歯石=歯ぐきの下についた歯石。黒色。
歯周病を重症化させていくのは、
歯ぐきの中の方についた「縁下歯石」です。
歯石の除去をSRP(スケーリング・ルートプレーニング)と呼び、
当院ではとても大切な処置と考えています。
歯周病になった歯の歯根には、縁下歯石が強固についています。
この歯石は性格が悪い、病気を進めるタイプのものです。
何年もかけてつくられます。
その分、強くこびりついていて除去するのにも時間がかかります。
歯の頭と歯根の間、歯ぐきの直下にびっしり付着しています。
唾液中のカルシウムに加えて歯ぐきの血液を吸っており、
かさぶたみたいな感じで黒色を帯びています。
これは歯ぐきの下で見えないので、
歯周ポケットのデータやレントゲンから頭の中で3次元的に構築し、
手の感覚で除去します。縁下歯石は硬いのです。
衛生士さんが一生懸命に取ります。
これが取れると、身体は一気に歯ぐきを治しやすくなります。
細菌が減れば、免疫の力が治癒に向かわせてくれます!
文京歯科では、まず精密検査でどの程度の歯石がついているのかを把握し、
できるだけ痛みがないように対策を立て、丁寧に除去していきます。
しっかり歯石を取って、
健康な歯ぐきでいつまでもおいしく食べられる状態を保ちましょう!

 

歯周病治療に関する役立つ情報は、歯周病治療のページでも発信していますので、あわせてご覧ください。

また、豊富な経験と技術で幅広い診療ができますので、気になること・不安なことがあればお気軽にご相談下さい。

 

予約制・03-3811-3994
【診療時間】9:00~13:00 / 14:00~19:00 ※金曜、日祝休診

文京区小石川4丁目20-5 グリーンヒル小石川2F

・東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」徒歩5分
・都営バス「小石川四丁目」前

ページトップへ